一次側鉄⾻ | 弊社のLEDビジョンの場合、LEDビジョンを取り付ける建物側の鉄骨のことを指します。 一般的には何かを基準に上流を一次側、下流を二次側と呼びます。 |
---|---|
一次側分電盤 | 弊社のLEDビジョンの場合、建物側の分電盤のことを指します。 一般的には何かを基準に上流を一次側、下流を二次側と呼びます。 |
二次側鉄⾻ | 弊社のLEDビジョンの場合、LEDビジョンの組み立てに必要なLEDビジョン側の鉄骨のことを指します。 一般的には何かを基準に上流を一次側、下流を二次側と呼びます。 |
二次側分電盤 | 弊社のLEDビジョンの場合、LEDビジョンを制御する分電盤のことを指します。 一般的には何かを基準に上流を一次側、下流を二次側と呼びます。 |
2K | 2K解像度(英語: 2K resolution)とは、画面解像度の名称で、解像度が約2,000ピクセルのディスプレイまたはコンテンツのサイズです。 映写業界では、2Kの解像度を2048×1080ピクセルと定義している。1920×1080ピクセルとは別の定義となります。 |
4K | 4K解像度(英語: 4K resolution)とは、画面解像度の名称で、横4000×縦2000ピクセル前後のサイズを指します。 |
cd/㎡(カンデラ) | カンデラは国際単位系(SI)における「光度」の面積当たりの割合単位です。 光度とは光源から特定の方向へ照射される光の強さのこと。 |
---|---|
CH | 「CH」は「Ceiling Height(シーリング・ハイ)」の略で、「FL」から天井の高さを表します。 |
COB | LED素子の種類。 COB(Chip On Board)は、PCBに直接素子をパッキングした製造方法で SMDと比べて耐衝撃性に優れ、超高精細ピッチでのパネル製造が可能になった仕様のLEDビジョンです。 |
DIP(砲弾型) | LED素子の種類。 DIP(Dual-in-line Package)は、それぞれ独立したR(赤)×1、G(緑)×1、B(青)×1で、1素子を構成しています。 |
FL | 「FL」は「Floor Level(フロアレベル)」の略で、仕上げた床面の高さです。 「Floor Line(フロアーライン)」とも呼びます。 |
GL | 「GL」は「Ground Level(グラウンド・レベル)」の略で、地盤面からの高さを指します。 「Ground Line(グラウンド・ライン)」とも呼びます。 |
GOB | LED素子の種類。 GOB(Glue On Board)は、SMDチップが並べられたモジュール全体にコーディング剤を塗布して保護膜を張り、LED素子の破損を防ぐ仕様のLEDビジョンです。 |
HD(ハイビジョン) | HD(High Definition)とは、画面解像度の名称で、解像度が1280×720ピクセル(92万1,600画素)のサイズです。 |
HDMIケーブル | HDMIとはHigh-Definition Multimedia Interfaceの略称で、デジタル家電やAV機器間で高品位な映像や音声をやり取りするためのインタフェースの規格。音声と映像が1本のケーブルで信号劣化が少ないフルデジタル伝送でき、送信できるデータ容量が多いため映像・音声を非圧縮で伝送できます。 |
HDR | HDRとは、High Dynamic Range(ハイダイナミックレンジ)の略称で、広い明るさの幅(ダイナミックレンジ)で撮影する技術。 金属など光が反射しやすく、画像の明暗の差が大きい対象物を撮影するときに使う機能。 |
IP規格(防水・防塵規格) | IP規格(防水・防塵規格)とは、IEC(国際電気標準化会議)によって定められた規格で、JIS(日本工業規格)でも採用されている電気製品の防水・防塵性能を表す規格のこと。 IP+数字2桁で表され、数字の1桁目が埃等の異物の侵入に対する保護の度合い(0から6の7段階)を2桁目は水の浸入に対する保護の度合い(0から8の9段階)で表示している。 |
LANケーブル | インターネットに有線で接続する際に必要なケーブルのこと。LEDビジョンでは映像信号をLANケーブルを使い伝達させる。 |
LCD(液晶ディスプレイ) | LCDとは「Liquid Crystal Display」の略で、日本語に翻訳すると「液晶ディスプレイ」のこと。 |
LEDビジョン(ディスプレイ) | LEDビジョンとは「light emitting diode」の頭文字をとった略称で、 複数の赤・青・緑の3色の発光ダイオード(自然発光素子)で構成された映像を送出するディスプレイ装置のこと。 |
LED素子 | 電圧を加えた際に発光する半導体素子、発光ダイオードのこと。 |
SMD | LED素子の種類。 SMD(Surface Mount Device)は、1つの素子の中に、R(赤)×1、G(緑)×1、B(青)×1が入っています。 SMD部品は基板に穴を開けず、基板の上に直接ハンダで固定しています。 |
STB | 「Set Top Box(セットトップボックス)」の略称で、テレビなどのディスプレイに繋いで映像や音声などのコンテンツを映し出すための機器。 |
アスペクト比 | アスペクト比とは、画面や画像の横と縦の比率を表した数値。 通常「横:縦」と表記し、1920×1080ピクセルであれば16:9と表記するなど互いに素な整数の比とすることが多い。 |
---|---|
アルミダイキャスト | アルミダイカスト(ダイキャスト)は、アルミニウムや亜鉛、マグネシウムなどの合金を高温で溶かし、金型内に圧入して瞬時に成形する特殊な鋳造品です。溶けた金属を流し込んで成型するため、元となる金型次第で高精度で複雑な形状に対応できるのが特徴です。 |
色温度 | 色温度とは、太陽光や自然光、人工的な照明などの光源が発する光の色を表すための尺度のことです。 色温度の単位(K)が低いほど暖色系の色を発し、高いほど寒色系の色を発します。 単位:K(ケルビン) |
エイジング | LEDビジョンは、製造後て機器の安定を目的に数か月かけ試運転する必要があります。その試運転のことをエイジングと呼んでいます。エイジングすることで性能や機能が仕様通り発揮されるか、不良箇所などが無いか確認致します。弊社では、中国工場出荷前に2週間、輸入後日本倉庫で2週間のエイジングを基本的には実施するようにしております。 |
解像度 | 解像度とは、画像、映像がどれくらいの画素(ピクセル)で表現されているか、その画素の密度を意味します。解像度が高ければより高精度な画像、映像を表示できます。物理的に同じ画面サイズでもピクセルピッチが小さい方がより高解像度になります。 単位:px(ピクセル)、画素数 |
---|---|
輝度 | 輝度は面光源を観測点から見た時、観測点を通過する単位面積・単位立体角から放射される光束量で定義されます。 輝度は対象を見たときの人間が感じる明るさの量を表す指標であり、ディスプレイなどの明るさの指標として用いられています。 単位:cd/㎡(カンデラ毎平方メートル)、nit(ニト) |
キャリブレーション | LED素子やパネルごとの色味の違いを最小限に抑えるための調整作業となります。 測定器で標準通りの値を得るために、標準器などを用いてその機器の偏りを計測し、正しい値になるよう調整します。 |
グレースケール | 白色から黒色までの灰色の階調の細かさをビット数で表したもの。 1ビットの場合は白と黒のみで中間の灰色が無い状態で、8ビットは白・黒と灰色254階調、16ビットは白・黒と灰色65,534階調。 グレースケールが高ければ、表現の精細さが高くなります。 |
コントラスト比 | 表示装置の最も明るい表示状態(白)と、最も暗い表示状態(黒)の輝度(明るさ)の比率のことをいいます。 例えば、コントラスト比が「1000:1」の場合では、黒の輝度を1としたとき、白の輝度が1000であることを表します。 コントラスト比が大きいほど、明暗をはっきり表示できます。 |
三相三線 | 三本の電線を使った配電方式です。主に工場や公共施設で電気容量の大きいモータなどを動かす目的で利用されます。電圧は200V。 |
---|---|
視認距離 | 視認距離とは、LEDビジョンを見る人とLEDビジョンとの距離のこと。視認距離によって最適なピクセルピッチ数があります。 |
視野角 | 画面の表示が正しく見える角度の広さであり、上下(垂直)、左右(水平)の角度で表します。 LEDビジョンは一般的なLCDよりも視野角が広くなっています。 単位:度(°) |
受信カード(レシーバーカード) | 送信ボードから送られてくる信号を受け取るためのICチップ。送信機から通信を受け取り、映像を映し出します。 |
証明書 | CEマーク:製品をEU加盟国へ輸出する際に、安全基準条件(使用者・消費者の健康と安全および共通利益の確保を守るための条件)を満たすことを証明するマークです。 RoHS指令:電気・電子機器(electrical and electronic equipment 以下「EEE」)などの特定有害物資の使用制限に関するEUの法律です。「Restriction of the use of certain hazardous substances in electrical and electronic equipment」の略称で、RoHS(ローズまたはロース)指令と呼ばれ、日本語で「有害物質使用制限指令」と訳されます。鉛、水銀、カドミウム、六価クロム、PBB(ポリ臭化カビフェニル)、PBDE(ポリ臭化ジフェニルエーテル)、フタル酸ジ-2-エチルヘキシル(DEHP)、フタル酸ジブチル(DBP)、フタル酸ベンジルブチル(BBP)、フタル酸ジイソブチル(DIBP)の全10物質が規制対象。 EMC:EMCとはElectromagnetic Compatibilityの頭文字で、JISでは電磁両立性と定義されている。 すなわち機器は「電磁的妨害源とならないように、かつ、電磁的な干渉を受けないように、あるいは受けても正常に動作する(両立する)」ように設計、製造されていなければならない。 CCC規格:中国強制認証制度。中国国内の安全保護、環境保護などを⽬的とした規格。これらを規定する製品のCCC認証を取得後に、CCCマークの表⽰が義務付けられています。 CCC認証の実施対象となる品⽬は、中国国家市場監督管理総局(SAMR)と国家認証認可監督管理委員会(CNCA)が連名で公布した「強制製品認証⽬録」に記載されています。 対象品目は不定期的に更新され、SAMRとCNCAのホームページで最新の情報が確認できます。 認証制度ではありますが、一部の製品は「自己宣言」による認証方式も選択できます。 防爆対応品は認証取得が必須です。 PSEマーク:電気用品安全法(PSEマーク)は、電気製品が原因の火災や感電などから消費者を守るために施行された法律で、日本国内で100Vコンセントに接続して使用されるほとんど全ての民生用電気製品が対象となる安全規格です。 |
スイッチャー(ビデオスイッチャー) | 複数の映像機器から送られる映像の画面切り換えを行う機材。 |
スケーラー | 様々な解像度のソースをLEDビジョンに合わせて解像度を調整する機材。 |
送信ボード(送信機、センダー) | LEDビジョンに信号を送るための装置。 具体的にはパソコンやプレイヤー、STB等、映像の出力元から信号を受け取り、受信カードへ信号を送る機材。 |
単相三線 | 家庭や公共施設で照明やコンセントなどに用いられる配電方式です。電圧は100Vまたは200V。 |
---|---|
電源ケーブル | LEDビジョンに電源を供給するためのケーブルです。 |
電源コンバーター | 交流電源または直流電源から、直流電源を作り出す電子機器 |
ドット欠け(デッドピクセル) | LEDビジョンの素子が半田接触不良、素子寿命など何かしらの影響で光らない状態。 |
パネル(キャビネット) | LEDビジョン製品そのもののことを指します。 |
---|---|
ハブボード(ハブカード) | 信号や電源を各モジュールに送るために仲介している電子部品。 |
光ケーブル | LEDビジョンに映像信号を送るためにはLANケーブルでは100mがおおよその限界となります。 その際に光ケーブルを使い映像信号を伝送します。 |
ピクセルピッチ | ピクセルピッチとは、LEDビジョンを構成するLED素子とLED素子の間の距離のこと。例えばLED素子同士が3mm離れていれば3mmピッチ、10mm離れていれば10mmピッチと表現。 ピッチ数が少ないほど、同面積であれば、使用するピクセル数(LED素子の数)が多くなるため、映像の密度は細かくなり高解像度となります。 |
フライトケース | 機材の運搬時に機材を保護するケース。 |
フラットケーブル | LEDビジョン製品内のPCBからモジュールに繋いで電源や映像信号を送るケーブルです。 |
プリント基板(PCB) | PCBとは「printed circuit board」の略称で、電子部品をハンダ付けし、電子回路として動作するようになった状態のプリント回路板のことです。 |
フルHD(フルハイビジョン) | フルHD(High Definition)とは、画面解像度の名称で、解像度が1920×1080ピクセル(207万3,600画素)のサイズです。 |
フレームレート | フレームレートは、動画において、単位時間あたりに処理させるフレーム(コマ)の数(静止画像数)を示す数値です。 1秒間の動画が何枚の画像で構成されているかを示すの単位のこと。 |
分電盤 | 分電盤(ぶんでんばん)とは、幹線により送られてきた電気を負荷回路へと分岐する部分に設置される、配線用遮断器や漏電遮断器などが集合して取り付けられた電気設備です。 |
分配機 | 映像信号を複数の機器に分配する機材。 |
平⾯図 | 平面図は、建物の各階を窓の高さで水平に切断し、壁などの切り口と床面を上から見た姿を示す図面です。 建物の全体像を把握するのに最も適しています。 |
マスク | 主にSMDタイプのLED素子を保護するための網目状の部材。 |
---|---|
モジュール | LEDビジョン製品のLED素子が集まった最小単位の部材。 |
立面図 | 立面図は、建物の外観を横から見た姿を示す図面です。 通常は建物が四角形なので、東西南北4面の立面図が描かれます。外壁の仕上げや窓、床下換気口(孔)の位置などを確認できます。 |
---|---|
リフレッシュレート | ディスプレイが1秒間に画面を書き換える回数のことをいい、画面描画の速度を表す数値です。 LEDビジョンの場合は各LED素子が1秒間に点滅する回数を表します。 1つのICが8〜32といった数のLED素子を制御するためLEDビジョンのリフレッシュレートは1920や3840Hzといった高い数字となります。 単位:Hz(ヘルツ) |